運動会が終わった今こそチャンス!

運動会がもたらす子どもの成長と、その後のオススメ行動✨

まさき体操クラブ契約の園でも、10月の運動会が無事に終了しました☺️
子どもたちの頑張る姿、本当に感動しますね。
普段は見られない一生懸命な表情や、練習の成果を出し切る姿を見ていると、「我が子じゃなくても泣けてくる」そんな瞬間がたくさんあります。

保護者の皆さまにとっても、きっと特別な一日になったことでしょう✨

そんなビッグイベント、運動会にまつわる話をしていきます!

運動会がもたらす3つのメリット

1. 達成感を味わう
練習の成果を出し切ることで、「できた!」という成功体験を積むことができます。
この達成感は、次のチャレンジへの大きな力になります💪
2. 一体感と集団での団結
クラスみんなで力を合わせて頑張ることで、「仲間と一緒に頑張る楽しさ」を感じられます。
一人では味わえない、チームの中での自分の役割や責任感も育ちます。
3. 応援や他の子の頑張りから学ぶ
自分だけでなく、友だちやクラスの違う子を応援する中で、共感力や思いやりの心が育ちます。
これも運動会ならではの成長ポイントです✨

運動会を終えた子どもは「二回り」成長する!

どこの体操教室でも感じることですが、運動会を経験した子どもたちは、まさに一回り、いや、「二回り」成長して戻ってきます。

教室の中では、
・友だちと協力して笑い合う姿
・日頃無口な子が楽しそうに話す様子
・技の完成度がグッと上がる様子
など、たくさんの変化が見られます✨

たとえ失敗しても諦めずに取り組めるようになったりと、体力だけでなく心の成長が大きいのも特徴です。

🍁秋の運動会が幼児にピッタリな理由

最近は、小学校で春の運動会が増えています。
(たしかに…夏は暑すぎますもんね😭)

でも、幼児にとっては「秋の運動会」の方がオススメです!

新学期の4月〜5月はクラス替えもあり、集団行動を覚えるのが大変な時期
その点、秋はクラスにも慣れ、集団活動を通して成長を実感しやすい季節なんです🌾

※小学校同様に春にしましょう…なんて言わないでくださいね🙇‍♂️笑

🏃‍♀️運動会後にオススメの取り組み3選!

運動会を終えた子どもは、達成感や集団での動きを体で覚えています。
その経験を「次の成長」につなげるには、次の3つがオススメです👇
1. 習い事の体験を入れる
新しいことに挑戦する意欲が高まっている今こそチャンス!
体操教室などで「できた!」を積み重ねましょう✨
2. 多人数での運動をさせる
クラスやグループでの活動を通じて、協調性やリーダーシップも育ちます。
3. ボールや縄跳びで遊ばせる
実はこの2つ、幼児期にはちょっと難しくて「できない!やりたくない!」となりがち😅
でも、運動会で得た自信があれば、挑戦する姿勢が自然と出てきます!

まとめ

運動会は、子どもの心と体の成長を一気に引き上げる貴重な機会です。
そして終わった後こそ、次のステップへとつなげる大切なタイミング。

この秋、ぜひお子さんの「できた!」をもっと増やしてあげましょう😊

最後まで読んでくださりありがとうございました!
まさき体操クラブでは、[YouTube]や[Instagram]で日々のレッスン風景やイベントの様子などを発信中です。
よかったら、のぞいてみてくださいね (^-^)

体験レッスンやご入会のご相談は、[公式LINE]からお気軽にどうぞ!
スタッフ一同、お会いできるのを楽しみにしています♪

LINEで簡単体験申し込み受付中!まさき体操クラブ