リーダーシップの経験

こんにちは!
まさき体操クラブのまさきです!

今日は、「リーダーシップ」についてのお話をしたいと思います。

体操の時間や、子どもたちと関わる中で「お手本になる」って、とても大切な指導の一つだと感じています。

たとえば、跳び箱の踏み切り、マットでの前転、整列の姿勢。
子どもたちは先生の動きや表情をよく見ています。
だからこそ、私自身が“見せ方”を意識することが、自然とリーダーシップにつながるんですよね。

人前に立ってお手本を見せるときは、
ただ技を見せるだけでなく、
「楽しそうに」「自信をもって」「やってみたい!」と思える空気を作ることを意識しています✨

そして、その姿を見て子どもたちが「やってみたい!」と感じてくれた瞬間、
それが何より嬉しいんです☺️

リーダーシップは、“引っ張る”ことだけじゃなく、
“笑顔で背中を見せること”でも発揮できる。
そんなことを日々の指導の中で感じています。

その中で、子どもにお手本をお願いすることがあります。

お手本の経験をさせることで、子どもの意欲アップだけでなく、人前で頑張ることのできるリーダーを育てようと思っています!

お家で子どもが「今日お手本したよ!」とニコニコ報告してくれたら是非褒めてあげてくださいね☺️

いつかリーダーシップの発揮できる立派な大人になれますように✨

最後まで読んでくださりありがとうございました!
まさき体操クラブでは、[YouTube]や[Instagram]で日々のレッスン風景やイベントの様子などを発信中です。
よかったら、のぞいてみてくださいね (^-^)

体験レッスンやご入会のご相談は、[公式LINE]からお気軽にどうぞ!
スタッフ一同、お会いできるのを楽しみにしています♪

LINEで簡単体験申し込み受付中!まさき体操クラブ