チャレンジ力
こんにちは♪
まさき体操クラブ代表のまさき先生です。
今ブログを書いているのが、2024年3月30日の体操クラブ最後の一大イベント!!
【まさき体操クラブ初の発表会!】を終えた次の日の日曜日🎵
くぅーーーーーー!無事終わったー^_^
子ども達が笑顔になれる最高の発表会でした♪そして、先生たちやお手伝いの保護者様、学生のボランティアさん( ; ; )そして会場に来てくれた会員の保護者の皆様のご協力で本当に助けられました。
メンバーが、1人でも欠けていたら…
無事に終えることがなかったんじゃないかと思える発表会でした。
また、発表会を頑張り通したおともだちの皆んな!そして、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
みんな笑顔で輝いてたね!
最後らへんの発表会の子ども控え室は、
めちゃくちゃ盛り上がってて笑った笑
今日は、興奮冷めやらぬ勢いで、
ブログを書いてます笑
※寝れなくて書いちゃった笑
さて、本日の話題は。
【チャレンジ力】
について話していきます。
まさき体操クラブでは、
小学6年生まで続けてくれた子ども達にだけ修了証書を渡しています。
※保護者にも本人にもわざと伝えていません…
その修了証の文面の中の一部に
この一言を添えています。
これからも色々な事にチャレンジしていってください!と…。
僕たちの体操教室は、
体操選手を教える訳ではありません。
体操をやり切って来た元選手が、
体操という身体作りの土台を通じて、様々な課題にチャレンジをして少しずつ乗り越えていけるサポートをしているのです。
その中で、出来ないの解決を見出してあげる事で笑顔になる子どもの瞬間を大事にしている過保護な教室!と、思ってもらって構いません笑
乗り越えていく楽しさを経験してほしいんです。
そこらの教室の先生と比べても
子どもに対する熱量と、体操の技術面、
何より、【子どもへの過保護さ】
は、誇っています笑
さて、チャレンジという言葉ですが、
僕たち業界の中では、
やはり、発表会や運動会の自分を魅せるイベントによって、レッスン以上に
チャレンジ力、課題を乗り越える力、いわゆる非認知能力(※ホームページを見てね★)を培っていくことができます。
そのイベントを終えた後に僕が絶対やって良かった!!感じているのは、
子どもと、その保護者の様子です。
〜イベント後のみんなの様子〜
ある時は、運動が苦手な子が活発になり自分から練習し始めたり!
※特に目の輝きが違う。
ある時は、我が子を心配していたお母様の不安な顔がニコニコ笑顔になって体操に連れて行かせるのが楽しくなったり
※保護者の表情が安心して笑顔に。
1番はやっぱり、
《自分は何が出来るのかその子自身が知ることで【自信がつく】事です!》
この変化は多分皆んな、
常識的に知ってるんだけど
実際に目の当たりすると
劇的な変化に感動しますよ🎵
↑↑↑↑↑↑↑
イベントは、まさしく僕たち指導する立場の先生がこれからもどんどん発信して保護者にアピールし続けていくべき
チャレンジの醍醐味だと思っています🎵
このチャレンジ力っていうのは、
日常の中の本当に何でも良いです。
大前提に本人がドキドキワクワクするもの、そして少し緊張しちゃって(゚o゚;;ちょっと不安があるくらいのイベントでいいです。
自分の力で、課題を乗り越えていける様な体験を経験させてみてはいかがでしょうか(((o(゚▽゚)o)))
初めてのおつかいに似てるかもね🎵
本日は、興奮冷めやらぬブログでした!
また今年度もよろしくお願いします^_^
仕事行って来ます🎵